カビは部屋のいたるところで増殖します!

カビなどが好む環境と条件

カビが大好きなのは湿気と汚れです。この2つがある場所には、高い確率でカビが発生します。

汚れやホコリが溜まりやすく、常時湿度が高い場所は要注意です。一般的に湿度が80%以上で20~30度以上温度があると、カビは元気に活動することができます。そのため、春以降の高温多湿の時期には、様々な場所でカビが発生してしまいます。

高温多湿で、汚れやほこりが溜まりやすい場所として、キッチン、浴室、トイレ、洗面所、クローゼットなどをあげることができます。

広範囲にカビが繁殖してしまうと、その部屋で生活する人に大きな健康被害を及ぼしてしまう可能性があります。

健康被害

高温多湿の日本の家屋は、カビが発生しやすい条件を揃えており、カビによる健康被害が多数報告されています。

カビによって引き起こされるのは、感染症、アレルギー、中毒などで、場合によっては命の危険に陥ることもあります。クロスや壁など広い範囲でカビが繁殖した場所に暮らしていると、空気中のカビ菌が体内に入り込み、健康被害を引き起こすのです。

体の免疫力や抵抗力が弱いお子様やお年寄りがいる家庭は、特にカビの繁殖に注意しましょう。

カビ対策で、住心地の良い環境に!

カビが発生するには、湿気と汚れやホコリが必要です。この2点を適切に排除すれば、カビの繁殖を抑えることができます。

そのため、キッチン、浴室、日当たりの悪い部屋、洗面所などの場所は、定期的にお掃除しましょう。また、お掃除のときに水分を残さず拭き取り、湿気の発生原因を排除しましょう。 掃除の最後にアルコール消毒を施すことで、菌を死滅させることができます。アルコール消毒は、クロスなどの場所にも効果的で、全体に吹きかけることでカビの繁殖を抑えることができます。

 

高温多湿の日本は、湿気が溜まりやすく、放っておくとすぐに黒カビなどが発生してしまいます。もし今まで軽視していたのならこれをきっかけに見直すのもいいですね。クロスなどの広い範囲でカビが繁殖し、致命的な健康被害になる前に適切な対策を行いましょう。
特にお風呂や洗面所、トイレなどの湿気が多い部屋にはカビが生えやすいです。

 

こまめに換気し家全体の湿気を逃がしましょう。

それでも解決しない場合はご相談ください。

横浜を中心に東京・千葉・埼玉全域に対応いたします。

戸建・団地・集合住宅のカビ取りや防カビ・消臭・脱臭・除菌・抗菌のご相談から施工まで、自社施工で多くのお客様から信頼をいただいています。

また、新型コロナ対策やペット消臭や抗菌として光触媒コーティングを用いた施工を行っております。非常に強い予防対策や脱臭効果が期待できるだけでなく、半永久的な効果も期待していただけるため、満足度の高いサービスが利用できると好評です。

お客様とのコミュニケーションを大切に考え、どのようなご依頼にも親切丁寧に対応いたしますので、初めての施工でわからないことが多いという方にも安心してご相談いただけます。お客様に喜んでいただけるサービスが利用できるように努めておりますので、住まいの清潔性を保つ効果が期待できるサービスを行っていますので、気軽にお問い合わせください。

Access

消毒・除菌・抗菌・光触媒コーティング・消臭・カビ除去のご相談

概要

店舗名 株式会社エコアース
住所 横浜市中区蓬莱町2-6-3 KOYO関内ビル605
電話番号 045-334-8509
営業時間 9:00~18:00
定休日 隔週の火曜・水曜、年末年始
最寄り 神奈川・東京・千葉・埼玉・栃木・群馬・茨城

アクセス

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事