お風呂場のカビ

カビの弱点は「洗剤・50度以上の熱・乾燥」

お風呂場を乾燥させただけでは一度発生した黒カビが自然に死滅することはありません。
カビ取りをする際は殺菌ができるカビ取り剤か、50℃以上の熱いお湯を使いましょう。

カビは放っておくと繁殖して広がっていく上、根を深くはりどんどん落としにくくなってしまいます。黒いポツポツを見かけたら、こまめに退治するのがおすすめです。

 

カビ・ピンクぬめりはこすって対処

 

カビと呼ばれる、水回りのピンクぬめりは、実はカビではなく「ロドトルラ」という雑菌です。
人体に影響はないものの、繁殖力が強く黒カビのエサになるので見つけたらすぐに対処しましょう。
こすれば簡単に落とすことができるので、スポンジで軽くこすりましょう。

擦り落としたら、市販されているピンクぬめりや黒カビの発生を防ぐ除菌剤をスプレーしておきましょう。

市販のカビ取り剤には、塩素系漂白剤と酸素系漂白剤の2種類

根を張ったカビや、時間が経った頑固なカビには、効果の高い塩素系がおすすめです。

ただし、効果の高いカビ取り剤には強い塩素臭があり、酸性の洗剤と混ぜると有害ガスが発生するなど、取り扱いには注意が必要です。
お子さんやご高齢の方、ペットがいる方は、塩素系より安全性の高い酸素系の使用がおすすめです。

「重曹」や「クエン酸」などのエコ系洗剤はカビ取りにも使用できる便利なアイテムです。

カビ菌は酸素がある環境で活性化するため、できるだけ酸素に触れさせないよう、カビ取り剤が染み込んだキッチンペーパーでのパックや、蒸発を防ぐために食品用ラップでカバーをするとより効果的です。

特徴

神奈川を中心に関東全域からのご依頼に対応いたします

お客様のご依頼に確かな技術で対応しております

住まい等のカビ除去や防カビ・消臭・脱臭・除菌・抗菌のご相談から施工まで、多くのお客様から信頼をいただいています。確かな技術で対応している業者のご利用がおすすめです。新型コロナ対策として光触媒コーティングを用いた施工を行っており、非常に強い予防対策や脱臭効果が期待できるだけでなく、半永久的な効果も期待していただけるため、満足度の高いサービスが利用できると好評です。

お客様とのコミュニケーションを大切に考え、どのようなご依頼にも親切丁寧に対応いたしますので、初めての施工でわからないことが多いという方にも安心してご相談いただけます。お客様に喜んでいただけるサービスが利用できるように努めておりますので、アイセーブ導入の事やカビ対策など、気軽にお問い合わせください。

Access

消毒・除菌・抗菌・光触媒コーティング・消臭・カビ除去のご相談

概要

店舗名 株式会社エコアース
住所 横浜市中区蓬莱町2-6-3 KOYO関内ビル605
電話番号 045-334-8509
営業時間 9:00~18:00
定休日 隔週の火曜・水曜、年末年始
最寄り 神奈川・東京・千葉・埼玉・栃木・群馬・茨城

アクセス

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事