お風呂場を乾燥させただけでは一度発生した黒カビが自然に死滅することはありません。
カビ取りをする際は殺菌ができるカビ取り剤か、50℃以上の熱いお湯を使いましょう。
黒カビは放っておくと繁殖して広がっていく上、根を深くはりどんどん落としにくくなってしまいます。黒いポツポツを見かけたら、こまめに退治するのがおすすめです。
赤カビ・ピンクぬめりはこすって対処
赤カビと呼ばれる、水回りのピンクぬめりは、実はカビではなく「ロドトルラ」という雑菌です。
人体に影響はないものの、繁殖力が強く黒カビのエサになるので見つけたらすぐに対処しましょう。
こすれば簡単に落とすことができるので、スポンジで軽くこすりましょう。
擦り落としたら、市販されているピンクぬめりや黒カビの発生を防ぐ除菌剤をスプレーしておきましょう。