室内の湿度を下げるためにもっとも効果的で簡単なのが換気です。晴れた日に窓を開けておくことで、室内の湿気を逃がすことができます。
梅雨の時期など雨が続いた場合には換気ができませんから、除湿器やエアコンを使って除湿をすると良いでしょう。室内の湿度を下げることで、結露を予防することもできます。
また、こまめに掃除をすることでカビのエサとなるほこりやチリなどを取り除くこともできます。掃除の後に、水で溶かした重曹やエタノールをスプレーしておくとカビの予防になると言われています。
ただし、エタノールはペンキを落としてしまいますので、ペンキを使った壁やその周辺に使う場合は注意が必要です。