マンションの壁紙にカビが生えた

壁紙のカビを、放っておくと

カビの胞子は小さいので、知らず知らずの内に体内へ取り込んでしまう恐れがあります。

 

また、カビを放置しているとダニの発生原因にもなります。

ダニが大量に発生してしまうと、ダニのフンや死骸などでハウスダストアレルギーの危険もあるのです。

 

目に見えないだけに、実感は湧かないかも知れませんが、確実に健康被害のリスクが高まります。

 

ですから、先程の3つの予防法を実践し、カビを発生させないようにすることが重要なのです。

特に、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では、喘息や手足の発疹などの原因になりますので注意して下さい。

カビ取りしこまめに換気することで予防できます

何よりも大切なのが、お部屋の換気です。

そして換気する理由は、お部屋の湿度を下げるため。

 

湿度計はお持ちですか?

一般的に人が過ごしやすい湿度は30~60%と言われています。

 

これが65%を超えると、カビが発生しやすくなります。

そして75%以上だと、わずか数日でカビが発生するほどの湿度になります。

家具を壁から放して設置する

家具を壁から放して設置することは、家電屋さんなどでも聞いたことがあると思います。

タンスなどは5~10㎝、冷蔵庫やTVなどの家電は10~15㎝壁から離して設置しましょう。

 

離して設置することで空気の流れも作れますし、ほこりの掃除もしやすくなります。

 

ほこりはカビの栄養になってしますので、溜めないように注意しましょう。

マンションのカビ除去のご相談

神奈川を中心に千葉全域からのご依頼に対応いたします

住まい等のカビ除去や防カビ・消臭・脱臭・除菌・抗菌のご相談から施工まで、自社施工で多くのお客様から信頼をいただいています。

また、新型コロナ対策やペット消臭や抗菌として光触媒コーティングを用いた施工を行っております。非常に強い予防対策や脱臭効果が期待できるだけでなく、半永久的な効果も期待していただけるため、満足度の高いサービスが利用できると好評です。

お客様とのコミュニケーションを大切に考え、どのようなご依頼にも親切丁寧に対応いたしますので、初めての施工でわからないことが多いという方にも安心してご相談いただけます。お客様に喜んでいただけるサービスが利用できるように努めておりますので、住まいの清潔性を保つ効果が期待できるサービスを行っていますので、気軽にお問い合わせください。

Access

消毒・除菌・抗菌・光触媒コーティング・消臭・カビ除去のご相談

概要

店舗名 株式会社エコアース
住所 横浜市中区蓬莱町2-6-3 KOYO関内ビル605
電話番号 045-334-8509
営業時間 9:00~18:00
定休日 隔週の火曜・水曜、年末年始
最寄り 神奈川・東京・千葉・埼玉・栃木・群馬・茨城

アクセス

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事