アイセーブの抗菌作用の安全性について

原料①酸化チタンの安全性は

光触媒製品の原料である酸化チタンの使用用途は広く、塗料、化粧品はもとより食品添加物(289 番)として食品にも多く使用されています。食品にはアイスクリーム、ホワイトチョコレート、ガムなどに着色料として使用されている他、歯磨き粉や化粧品などにも使用されています。いわゆる重金属と異なり、体内に入っても蓄積されることがありません。 また、毒性やアレルギーなどの報告もなく、100%無害であると言われています。光触媒製品に使用されている酸化チタンは殆どがナノマテリアルに該当します。ナノマテリアルである光触媒酸化チタンは、その粒子径が小さいため、人への健康影響が生じるのではないかと懸念する指摘がありますが、これまでのところ、日常の使用下で人の健康、環境に対し悪影響 を及ぼしたのとの報告は聞いておりません。尚、光触媒認証製品の安全性評価については、急性経口毒性、皮膚一次刺激性、変異原性、皮膚感作性など工業会のルールに従って、製品ごとに確認されています。人間で分解されるものは、唯一アカ(皮膚老化物)のみであることが医学界では検証済みで、人間が触れても全く無害です。

光触媒の人体への影響について

本製品は照明なので人が接触しません。また活性酸素による影響は、酸化チタンからの距離が離れるほど(10μm→2mm等)に有機物を分解する「非接触酸化反応」は遅くなります。更に酸化チタンと有機物の間に水があると、非接触酸化反応はさらに遅くなり、観測できない程度になります。人間の皮膚や粘膜には水が付着しており、特に皮膚には、ケラチンなどの有機保護層もあります。万一反応種が皮膚などに到達しても、水の層のために反応性が抑えられ、皮膚が特に乾燥していたとしても、ケラチンなどが分解されることにより、反応種は消滅するものと思われます。以上のことから本製品の空間を介した光触媒が起こす活性酸素は人体には全く影響が無いと考えられます。

アイセーブのお問い合わせ

神奈川を中心に東京・千葉・埼玉全域からのご依頼に対応いたします

新型コロナ対策からカビ除去や防カビ・消臭・脱臭・除菌・抗菌のご相談から施工まで、自社施工で多くのお客様から信頼をいただいています。

新型コロナ対策やペット消臭や抗菌として光触媒コーティングを用いた施工を行っております。非常に強い予防対策や脱臭効果が期待できるだけでなく、半永久的な効果も期待していただけるため、満足度の高いサービスが利用できると好評です。

お客様とのコミュニケーションを大切に考え、どのようなご依頼にも親切丁寧に対応いたしますので、初めての施工でわからないことが多いという方にも安心してご相談いただけます。お客様に喜んでいただけるサービスが利用できるように努めておりますので、住まいの清潔性を保つ効果が期待できるサービスを行っていますので、気軽にお問い合わせください。

Access

消毒・除菌・抗菌・光触媒コーティング・消臭・カビ除去のご相談

概要

店舗名 株式会社エコアース
住所 横浜市中区蓬莱町2-6-3 KOYO関内ビル605
電話番号 045-334-8509
営業時間 9:00~18:00
定休日 隔週の火曜・水曜、年末年始
最寄り 神奈川・東京・千葉・埼玉・栃木・群馬・茨城

アクセス

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事