カビを根っこから撃退する方法!

1.膜を壊す

カビは、タンパク質の膜に覆われているので、刷毛で表面の膜を壊しながら薬剤を塗布します。そうすることで、表面の膜を壊し、根本まで薬剤を染み込ませることができます。スプレータイプのカビ取り剤が主流ですが、刷毛などで物理的に膜を壊す方法が有効です。

2.しばらく置き、真核を完全に分解

塗布後30分以上置き、カビの真核内のDNAまで完全に分解させます。塗布してからすぐに水で洗い流すと、カビが再発生する要因になるので、要注意です。

3.菌糸を処理

黒くなっている部分だけではなく、目に見えない、菌糸に部分も除去する必要があります。菌糸が残っていると、菌糸中のDNAが複製機能を発揮し、また増殖してしまいます。

カビ取りが有効な時季とは?

11~12月の大掃除とともにカビの除去をしておくことで、来年、カビが発生するリスクを格段に抑えることができます。

夏に発生したカビの胞子の多くはすでに飛んでいるので、この時季に除去する際は、胞子をあまり飛散させずにすみます。

また、除去中に飛散した胞子は、埃の中に混じっているので、除去処理後、しっかり大掃除をすることで、胞子も一掃することができます。

特徴

神奈川を中心に関東全域からのご依頼に対応いたします

お客様のご依頼に確かな技術で対応しております

住まい等のカビ除去や防カビ・消臭・脱臭・除菌・抗菌のご相談から施工まで、多くのお客様から信頼をいただいています。確かな技術で対応している業者のご利用がおすすめです。新型コロナ対策として光触媒コーティングを用いた施工を行っており、非常に強い予防対策や脱臭効果が期待できるだけでなく、半永久的な効果も期待していただけるため、満足度の高いサービスが利用できると好評です。

お客様とのコミュニケーションを大切に考え、どのようなご依頼にも親切丁寧に対応いたしますので、初めての施工でわからないことが多いという方にも安心してご相談いただけます。お客様に喜んでいただけるサービスが利用できるように努めておりますので、アイセーブ導入の事やカビ対策など、気軽にお問い合わせください。

Access

消毒・除菌・抗菌・光触媒コーティング・消臭・カビ除去のご相談

概要

店舗名 株式会社エコアース
住所 横浜市中区蓬莱町2-6-3 KOYO関内ビル605
電話番号 045-334-8509
営業時間 9:00~18:00
定休日 隔週の火曜・水曜、年末年始
最寄り 神奈川・東京・千葉・埼玉・栃木・群馬・茨城

アクセス

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事