押入れに生えるカビは、大きく分けて2種類あります。
ひとつは、綿のように白い白カビです。
表面だけに生えている場合が多く、よほどひどい状態でなければ簡単に除去できる場合が多いです。
もうひとつは、生えてしまったら落とすのが難しい黒カビです。
黒カビは木材の深いところまで根を張っている場合が多く、カビが生えた部分は黒ずんでしまうため、自力で落とすにはかなりの手間がかかり、落ちないことも多いです。
カビを放置していると健康被害の可能性も
カビの胞子を吸い込むと、体にさまざまな影響があります。
代表的なものがアレルギーで、かゆみや鼻水、喉の痛みや咳を含む呼吸トラブルを引き起こす可能性があります。
特に免疫力の弱い小さなお子さんやお年寄りは影響を受けやすいので注意が必要です。